旬彩果匠ゑびす堂と戸田農園さんとの出逢い
それは1杯のりんごジュースからでした。
「なんて美味しいりんごジュースなんだろう!」「ぜひ生のりんごを食べてみたい!」
それが長野県北信地区の高山村にある戸田農園さんと出逢うきっかけでした。

元々その地区は標高500m程で昼夜の寒暖差が大きく、日照時間も長いため、りんご栽培に最適です。
更に、山々に囲まれた傾斜地で水はけが良く、新鮮な水が果汁たっぷりで甘味酸味のバランス取れたりんごに育ちます。
その中で、戸田農園さんは「葉取らず」「除草剤不使用」「減農薬」「収穫タイミング」にこだわったりんご栽培をしていらっしゃいます。
ただ、収穫されたりんごの中には「色づき」「傷」により規格外となるりんごが出てしまいます。
特に「葉取らず」栽培は色づきにムラが多い傾向があります。味を重視して栽培しても、見た目により安値になり消費者にお届けできない…
そんなジレンマをかかえています。
規格外でも美味しさが変わらないりんごを、どうにか消費者に伝えたいとの思いから、オリジナルのりんごジュースを開発されていました。

長野県産りんごが主役のスイーツ店へリニューアルオープンの背景
2021年3月にオープンした旬彩果匠ゑびす堂は
長野県のフルーツを使用したフルーツサンドやパフェなどを販売しておりました。
そんな中で地元のりんご農家さんと繋がりができ、リンゴ栽培に対する想いをお聞きしました。
こだわって栽培しても通り一遍に扱われる現状と、全国生産量第2位なのに地元の評価が低い事に心を痛めました。
同じ頃、オブセ牛乳の製造販売メーカーとも繋がりができ、こちらも同じくこだわりを持って
丁寧な製造をしていても、破棄しなければならない牛乳が年々増加傾向にあると伺いました。
長野ブランドの美味しさを、地元のお客様だけではなく県外・海外からの旅行客にも伝えたい!
長野を幸せで溢れる県にしたい!そんな思いで「NAGANO HAPPY]をテーマにし、
みんなが笑顔になれるお店として、リニューアルオープンいたしました。
